整体・美容鍼・ピラティス Moveactの河村です!
今日は
「【浮腫み(むくみ)】原因と対処法について解説」
というテーマでお話していこうと思います!
〇なぜ浮腫む(むくむ)のか?
浮腫み(むくみ)のほとんどは病的なものではありません。
・塩分の取り過ぎ
・アルコール
・運動不足(筋力低下)
・睡眠不足
・ストレス
・同じ姿勢が長い
・整理によるホルモンバランスの乱れ
などがあります。
夕方には症状が重くなるけど、寝れば翌朝には治る場合はあまり心配ありません。
急に浮腫む(むくむ)ようになった、片足だけむくむ、痛みを伴うといった場合には病院に行くことをおすすめします。
〇浮腫み(むくみ)の解消のために水分を控える、は勘違い!!
浮腫み(むくみ)=余分な水分
水分を控えれば浮腫み(むくみ)を解消できるかというと、そうではありません。また水分を取りすぎたからといって、それが原因でむくむことはありません。
人の体には、適切な水分の割合があり、それを維持する仕組みが備わっています。
ですから、水分が足りなければ喉の渇きとしてシグナルが発せられたり、水分を取り過ぎれば尿として排泄されます。
〇浮腫み(むくみ)の対処法
・ストレッチ、マッサージ
→リンパを流してあげることが大事
・湯船につかる
→体を温めて血流をよくしてあげる
・カリウムの多い食材を食べる
→バナナ、りんご、メロンなど
・浮腫み(むくみ)に効果的なツボを刺激する
→湧泉、三陰交、足三里
むくみの原因は人それぞれです。まずは無理ない範囲でできるところから始めてみませんか?
食事、睡眠、運動、ケアなど多方面からアプローチしてみましょう!
ご予約はこちらから▼
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000575980
お問い合わせはこちらから▼
https://lin.ee/hfiw1u9
keywords
玉島、倉敷、笠岡、浅口、ジム、美容鍼、美容針、はり、ハリ、整体、根本改善整体、骨盤矯正、姿勢矯正、小顔矯正、小顔、五十肩、マタニティ、腰痛、肩凝り、首凝り、頭痛、痩身、ダイエット、猫背矯正、反り腰、O脚、X脚、歪み、膝痛、肩痛、首痛、美容整体、スポーツ整体、むくみ、リンパ、産後、産前、耳鳴り、顔面神経痛、肩こり、首こり、マッサージ、ストレッチ、自律神経、美容、産後ケア、ボディメイク、トレーニング、ピラティス、ストレッチ、ヘッドスパ、ドライヘッドスパ