整体・美容鍼・ピラティス Moveact
代表の三上尚志です!
今日はトレーニングを行う際にどれくらいの頻度で行った方がいいのか、具体的にお伝えしていきます!
世界保健機関(WHO)の運動ガイドライン
WHOのガイドラインでは、
・週150分以上の緩めの有酸素運動もしくは週75分以上の激しい有酸素運動
(いずれも1回当たり少なくとも10分以上行うのが望ましい)
・主要な筋肉をカバーする筋トレを週2回以上
これらを推奨しています。
ですが、なかなか一般の方でこれをクリアしている方はいないかと思います。
どれくらいの頻度が理想?
筋トレは週2〜3回が理想です。
なぜかというと、筋トレ直後から超回復と言われる筋力を増やすための回復が始まります。
その超回復が完了するのが、48〜72時間とされているため、週2〜3回が理想となります。
有酸素も週2〜3回を目安でいいですが、低強度のゆっくりとしたもの等であれば、毎日行っても大丈夫です。
EPOCを基準に考える
EPOCとは運動後過剰酸素消費量という現象です。
これは運動後に疲労回復のために酸素摂取量が増え、代謝が上がっている状態が2日程続いています。
なので、このEPOCが切れる2日ごとに運動、すなわち1日おきに運動をすることで代謝が上がった状態を保てるということです。
週2回筋トレ、週2回有酸素運動を別日に分けて行うことで両方に影響がなく、体脂肪が燃焼されやすくなります。
ぜひお試しください!
ご予約はこちらから▼
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000575980
お問い合わせはこちらから▼
https://lin.ee/hfiw1u9
keywords
玉島、倉敷、笠岡、浅口、ジム、美容鍼、美容針、はり、ハリ、整体、根本改善整体、骨盤矯正、姿勢矯正、小顔矯正、小顔、五十肩、マタニティ、腰痛、肩凝り、首凝り、頭痛、痩身、ダイエット、猫背矯正、反り腰、O脚、X脚、歪み、膝痛、肩痛、首痛、美容整体、スポーツ整体、むくみ、リンパ、産後、産前、耳鳴り、顔面神経痛、肩こり、首こり、マッサージ、ストレッチ、自律神経、美容、産後ケア、ボディメイク、トレーニング、ピラティス、ストレッチ、ヘッドスパ、ドライヘッドスパ